賢者の島 練習帳

迷えるサラリーマンの思うがままを書いたブログ

これまでの半生と反省 〜社会人前置き編 前編〜

前回は就活?編だったが、

結局新卒では就職しなかったので

世間ではまともとされる

正社員になるまでの路線を記す。

 

大卒で早速レールから脱線した俺。

知り合いから誘われて入った

建設会社のバイト。

 

何の取り柄も経験もなかったので、

日給8,000円からスタート。

毎月の給料日は25日払いで

休日となった場合は休日明け払い

という条件だった。

 

全然良くない条件だったが、

あまり働く気もなかったので

何も考えず受け入れた。

 

この会社自体は

個人や企業のリフォームや改装を

請け負っていたので、

俺の仕事内容は

・建築資材の運搬

・作業で発生した廃棄物の回収、運搬

・建築現場の解体作業

・建築現場の清掃

・現場監督、職人の作業補助

・資材倉庫の整理

だった。

 

悪くいえば新米の使いっ走りだったが、

解体を行うことで、

家の構造について目で見ることが

できたし、工具についても知ることができた。

また職人もいろいろな人がいて

話を聞くことができた。

 

また用途や使用場所で使う木材が

異なることや各木材の硬さなどがあることも

教えてもらい勉強になったことは

たくさんあったが、

この会社にはデメリットの方が多かった。

 

まずは汚れ仕事。

廃棄物として出せない

数ヶ月、数年放置された

腐った缶詰や

建築現場のトイレの小が入ったポリタンク。

 

これを誰も手をつけなかったが

やらなければならず仕方なくやった。

 

どれも悪臭が漂いひどいものだったが、

顔にマスク、手にはゴム手、

作業着の上にエプロンまでして、

なんとかやり遂げた。

 

これはその後の就職にも書くネタとなるくらい

汚れ仕事もやる泥臭さだった。

当たり前だが、こういうものは放置しない方がいい。

 

そしてなにより堪えたのが

給料遅配!

 

何せ日給8000円でそのほかは何もない上にだ!

生活はめちゃくちゃ苦しくて、

給料日が待ち遠しかった夏の給料日。

 

会社指定の銀行に口座も作らされて

給料日の口座残高を見たら

なんと

増えていないっ!?

 

そっこう現場から会社の事務所に電話したら

ちょっと待ってくれ!となり

確かその時は3日後ぐらいに

振り込まれていたが、

生活に不安が一気に押し寄せ、

遅配が続くようなら別の仕事だ

と決めざるを得なかった。

 

結局その後も給料遅配は続いたので

もう来ませんと会社に告げ

去ることにした。

 

最後の給料日には

会社の社長から直々に電話があり

いくら振り込んでほしいと言われ

最低限家賃と光熱費は欲しいといって

すぐ振り込んでもらったが、

零細企業の社長も資金繰りが苦しかったのだと

考えると何もいえなかった。

 

でも生活は第一だったので、

金の切れ目は縁の切れ目となり

去るしかなかった。

 

結局この会社はその後7年ぐらいは

持ちこたえたようだが、破産した。

 

知り合いから紹介された経緯などについては

別の機会に記そうと思うが、

自分にとってメリットがあるかは

よく考えておかなくてはいけない。

 

この会社にいる間に

教育実習と介護実習を無事修了して

教員免許の課程はほぼ終わったので、

教員免許状を取得するのみとなった。

 

教育実習は、

英語の授業を担当したが、

プリントを作成したり、日誌を書いたり

かなり忙しかったが、

いろいろな生徒と触れ合って、

休み時間遊んだり、

他の実習生と情報交換ができたり有意義だった。

 

実習生同士で公開授業をやる前なんかは

控室で遅くまで残りアイディアを出しあったり

したこともいま思えば懐かしい。

 

介護実習は2箇所行って

・老人ホーム

養護学校

だった。

 

老人ホームは、介護士さんやヘルパーさんが

やるような重労働はなかったが、

食事補助や食堂への付き添い、

ホールでの出し物みたいなことをやった。

 

養護学校では、

授業の見学や水泳をやった気がする。

介護実習は消化試合みたいな感じで

あんまりやる気がなかったからか

内容をあまり覚えていない。

 

実習系という重たいやつだけが

卒業後に残り全課程を修了できた。

 

にもかかわらず、

教員にはならなかったのはなぜなのか?

 

やっぱり教員の世界は良くも悪くも

変わり者が多かったことや

上から目線の教師が多かったこともあるし、

教員の世界以外にも興味あることが

たくさんあったので、

そっちが優先になったことがある。

 

採用試験も受けたが、悉く落ちたことも

響いた。

 

教職課程を修了して、

建設会社のバイトも辞めたところで、

すぐ生活の糧として選んだのが

携帯電話の販売員だった。

 

ここからの話は次回にしよう。

 

ではまた。

 

 

 

 

 

 

これまでの半生と反省 〜就活?編〜

今、インフルエンサーとして

影響力のあるマナブさんを

Twitter個人事業主用アカウントで

フォローしたらフォロワーが

10倍になった。

 

元の数が1桁で、

特に手入れもしてなかったのだが

増えたことには心底驚いている。

 

素直に嬉しい。

 

そんなマナブさんも

地道にブログを続けられたことは

尊敬しかない。

何事も努力が必要だ。

 

その姿勢を見習いつつ

前置きはこのあたりにして

私の半生とそれによる反省を

これから人生の決断をされる方々の

一つの指標になればと思い

書いてみることにした。

 

先日は大学時代の生活を振り返ってみたが、

やはりまともな学生ではなかった。

今日はそれ以上のダメさが露呈されるで

あろうが、気持ちが分からんわけでもない

という風に思ってもらえるとありがたい。

 

私は、昨日の記事通り、

教職課程を卒業までにマスターできず、

捨てることもできず、

最後までやりとげ資格は取ろうと思い

深夜のバイトを辞めてから

学業に遅ればせながら取り組んだ。

 

学業に専念したのは3年生の秋から。

しかしそのころからはじめても

教職課程を卒業までに完了するには

3年生春から1年後に控える

教育実習と介護実習の予約や準備が

必要なのであった。

 

そのことを知らなかったが、

クソ親父からは4年で卒業しろと

言われていたし、

卒業と同時に教員免許取れないやん

となり、どうしようかと迷ったが、

学業をやり切ると決めたし、

教職課程は最初にやると決めたから

最後までやらなくてはと

思ってしまった。

 

周りの同級生は既にリクルートスーツを

着はじめて就活モードだったが、

俺はどうしても就職したくないという

気持ちもあり、そのモードに乗ることも

できなかったというのもあった。

 

嫌いなクソ親父は

家族のために遅くまで働き、

通勤も遠かったので家族と顔は合わさない

ことも多かった。

そのくせ土日になると

亭主関白で俺が何かやればすぐ怒るし、

説教だってしやがる。

もちろん俺自身悪い部分もあっただろうが、

年柄年中嫌味やキレられたりしたら

うんざりする。

そんな働くばかりの親父が嫌いだったことと、

 

その次は、

大学2年から3年、いっ時は前述の深夜に

やっていたファミレスのバイトをやって

感じたのが、正社員の辛さ。

飲食系は激務で、バイトが休めば

代わりに入ったり、不規則なシフト。

エリアマネージャーからの指導という名の叱責。

店長の社長に対する愚痴。

バイトへの雑な指導。

そんなのを目の当たりにしたら

正社員として就職するのが、

嫌になった。

 

というわけ。

 

だからモラトリアム的に

教職課程へ進んだことで

新卒の切符をあっさり捨てることになった。

 

なので、4年目にして

はじめてまともな大学生活を謳歌し、

教職に必要な手続きと単位習得をした。

課題なども多く卒論もあったため

忙しかったが、とても充実していた。

 

今でもあの頃に戻りたいと思う時もある。

 

自業自得ではあるのだが、

新卒採用という一度しか得られない

大事なチャンスを

いとも簡単に逃してしまったが

大学卒業したら親からの支援も

なくなるので、

さすがにバイトをしないとまずいとなり

知り合いの建設会社で

バイトをすることになった。

 

ここからの話は

社会人編で語っていこう。

 

今日はこの辺で。

 

 

 

 

 

 

 

これまでの半生と反省 〜大学編〜

これまでの人生を振り返ってみると、

世間から見ればとんでもなく

ろくでなしの人生を送ってきた。

 

遡ること18年前、

高校を卒業して大学に現役合格。

第一志望ではなかったが、

親父は浪人を許さず

第3志望の大学に行くこととなった。

故郷の群馬から一人暮らしをすることになり

親父とも馬が合わなかったので

一人暮らしは羽根を伸ばすに十分だった。

 

親父は勉強を強制するような人では

なかったが、

社会で役立つ人間になれと

口うるさかった。

すぐ怒鳴るし、人の話や希望は聞かない

頑固親父。

衝突しまくった。

 

そんな親父と離れてせいせいしつつも

結局は親の脛かじりのどうしようもない

小僧だった俺。

 

せっかく入った大学も

最初の1ヶ月ぐらいは

真面目に1限から授業に参加していたが、

ゴールデンウィーク明けから

五月病になったのか授業に行くのが億劫になり

サボりがちになった。

 

仲良くなった友達ともよくサボり

次第に学校へ行かなくなってしまった。

授業も必修科目に限ってつまらなく

やる気が完全に失せていた。

一般教養の授業の方が全然面白く

参加率も良かった。

 

文学部だったが、

文学なんて1ミリも興味がなく、

読みもしなかった。

学部の選択を誤ったと思ったが、

学部や学科を変えようとはいっとき

思ったものの行動はせず

のんびりと過ごしていた。

 

それでも年間で30単位ぐらいは

取得できていたので、

日本の大学はなんて楽勝なんだと

思ってしまった。

 

それから2年生、3年生と

生活費の足しにと、

バイトを掛け持ちして

バイトに明け暮れ学校の授業には

ほぼ行かなくなってしまった。

 

バイトは飯も食えるし、

つまらない授業に出なくてもいい。

同じような学生もたくさんいて

刺激にもなった。

いろいろ学ぶことも多かった。

 

そんなこんなでバイト代も稼ぎ、

2年生の冬休みには

念願の初海外旅行も行くことができた。

 

行ったのはフランス。

パリとリヨンに行ったが、

世界文化の中心であるパリのスケールの

デカさには驚かされた。

 

まずなんといってもルーブル美術館

ガラスのピラミッドから入るのだが、

土偶みたいな粘土像のコレクションから

始まり、サモトラスのニケ像(NIKEの語源)や

モナリザメデューズ号の筏など

傑作ばかりが展示されているが、

何せめちゃくちゃ広い!

駆け足で回りまくった。

 

あれは3日はないとじっくり堪能できない。

 

今度行くときはたっぷり時間をとりたい。

 

他にもヴェルサイユ宮殿を回ったり、

パリ20区のユースホステル

さんざん酒を飲んで

スペイン人の女の子といちゃついたり

楽しみまくった。

 

この話はまたの機会に詳しくしたいが、

そんな初海外に味を占め、

帰国後もますますバイトに明け暮れた。

 

そして深夜のバイトをはじめ

生活リズムの崩壊で授業はほぼ出なくなった。

 

それでも不思議と

必修は適度に単位を落としつつも

単位は取れていたのだが、

生活リズムは狂いまくり、

やがて、体がおかしくなり

深夜のバイトをやめることになった。

 

それからは大学の授業に

きっちり参加することとして

とにかく出席重視。

真面目ぶった。

この時に友達も増えた。

 

一年生で参加表明した教職課程も

4年目で本格参加した関係で、

卒業は4年できっちり出来たものの

教育実習や介護実習はできなかったので、

一年余分に聴講生として

参加せざるを得なくなった。

 

こうしてあっけなく

新卒の切符は捨てられた。

 

まともな大学生活は送っていなかったが、

そんな俺でも今こうして生きている。

 

人生捨てたものではない。

 

では今日はこの辺で。バーイ!

 

 

 

 

これからやりたいこと

会社員を続けて十余年。

 

ただただ会社にぶら下がって

ぼーっと過ごしてたらあっと言う間に

30後半になってしまった。

 

最近今後の人生についてあれこれ

考えてはいるものの、

実は欲深い部分もあったりする。

 

そんな欲深い一面を持つ自分が

やってみたいことを列挙しよう。

 

・世界一周旅行

・Webアプリ開発

・ブログ

YouTube

・ブルワリー

・スカッシュ

・日本縦断旅行、歩いて

・本の執筆

・語学

 

やってみたいこと増えたらまた更新する!

自己紹介

このたび、個人事業主として

自由な生活をおくりたいがために

一事業としてブログを書いてみることにした。

 

簡単に自己紹介すると

 

名前   賢者の島

年齢   30代後半

性別   男

職業   通関士(サラリーマン)

家族   妻、娘

出身 群馬県

居住地  東京都江戸川区

趣味 ビール、スカッシュ、ポケモンGO、旅行

得意科目 数学、地理歴史

学歴 東京六大学

 

現状ダラダラとサラリーマンをつづけているが、社会人になってから現在に至るまでサラリーマン人生を歩んでみて思うこと、昔の自分に伝えたいこと、時々趣味などの話題を交えながら書いていきたい。

 

特に大学などに進学したはいいけど

その後の人生に迷っている人、

就職したいなんて1ミリも思わないけど

みんながやっているから

仕方なく就職活動してる人、

そもそも就活をやる気すら起きない人。

などはぜひ私のブログに目を通してほしい。

 

かくいう私も就活せず、

モラトリアム期間を過ごし

仕方なく第二新卒で晴れて正社員になり

相変わらず人生に悩みまくっている。

いい歳こいて…笑

 

では続きはまた明日。